JBL15インチ用の箱をアルテックで使う場合2題
- 2023/03/15
- 22:35
JBLサイズのウーハー箱にアルテックを入れたい場合を2題考えて作ってみました。
スペーサー板を使う方法、これはJBLのくり抜き直径がアルテックより数ミリ小さい場合に有効ですが加工が面倒です。

JBLMA15金具の取り付けネジを利用します。

利点は、外せば元に戻せることです。

穴径がアルテックがギリギリ収まる径か、少しヤスリで削れば入る場合。MA15金具をオフセットする穴を追加します。そして鬼目ナットを埋めます。ネジこむとき木材との間にエポキシ接着剤を付けます。付けすぎるとナットのネジ山を塞ぎますので慎重に作業します。

MA15金具の位置がアルテックの場合フレームの外径が大きいので外側に増設する格好です。ただしあまり追加穴を近くすると、木材の強度が不足します。特にパーチクルボードの場合大きく角度を変えた位置に避けた方が安心です。

スペーサー板を使う方法、これはJBLのくり抜き直径がアルテックより数ミリ小さい場合に有効ですが加工が面倒です。

JBLMA15金具の取り付けネジを利用します。

利点は、外せば元に戻せることです。

穴径がアルテックがギリギリ収まる径か、少しヤスリで削れば入る場合。MA15金具をオフセットする穴を追加します。そして鬼目ナットを埋めます。ネジこむとき木材との間にエポキシ接着剤を付けます。付けすぎるとナットのネジ山を塞ぎますので慎重に作業します。

MA15金具の位置がアルテックの場合フレームの外径が大きいので外側に増設する格好です。ただしあまり追加穴を近くすると、木材の強度が不足します。特にパーチクルボードの場合大きく角度を変えた位置に避けた方が安心です。

スポンサーサイト