コメント
ネオンランプ
こんばんは。
口金26Eのネオンランプが売っているんですね。見たことがありませんでした。
今度、探してみます。
口金26Eのネオンランプが売っているんですね。見たことがありませんでした。
今度、探してみます。
Re: ネオンランプ
ハードオフ症候群さん
こんばんは
これは最後まで使われたのは、船の短波帯無線通信室のアンテナ切替のところに
括りつけると送信時に放電して電波が出ているのが目で分かったので使われました。
神奈川だと三崎の無線屋さんから放出されるかもしれません。
電球やさんが、実用オーディオアクセサリーとして作ってくれると良いのですが(笑)
こんばんは
これは最後まで使われたのは、船の短波帯無線通信室のアンテナ切替のところに
括りつけると送信時に放電して電波が出ているのが目で分かったので使われました。
神奈川だと三崎の無線屋さんから放出されるかもしれません。
電球やさんが、実用オーディオアクセサリーとして作ってくれると良いのですが(笑)
なるほど
こんにちは!
お持ちのやつはかなりレアの様です。白熱電球でも無理すれば見えます(笑)
蛍光灯のスタンドは所有していますが、書斎に移動しました。通常はタコメータで測っています。
百均のLEDナツメ球で見えるという噂で、むかし買った覚えがあります。やっぱり落ちは百均でした(爆)
お持ちのやつはかなりレアの様です。白熱電球でも無理すれば見えます(笑)
蛍光灯のスタンドは所有していますが、書斎に移動しました。通常はタコメータで測っています。
百均のLEDナツメ球で見えるという噂で、むかし買った覚えがあります。やっぱり落ちは百均でした(爆)
Re: なるほど
しんのすけさん
こんにちは
LEDを交流点灯させると見えると見えると思います。
ネオンランプであることに執着します。(笑)
こんにちは
LEDを交流点灯させると見えると見えると思います。
ネオンランプであることに執着します。(笑)