コメント
お疲れ様です
おはようございます!
選別作業は大変ですね。200マンの高級機がどこまでやっているかは疑問です。統計的品質管理は嫌いですが、この部品は±5%の規格に対してはかなり余裕があるものだと分かります。±σぐらいの感じで、余裕のある工程能力です。これをさらに0.5%で選別してペアリングなんて、気が遠くなります。計算は嫌なのでしませんが、大体0.5%でやると10~20%位取れるのではないかな。左右ペアリングすると取れるのは僅かなのだと思います。
選別作業は大変ですね。200マンの高級機がどこまでやっているかは疑問です。統計的品質管理は嫌いですが、この部品は±5%の規格に対してはかなり余裕があるものだと分かります。±σぐらいの感じで、余裕のある工程能力です。これをさらに0.5%で選別してペアリングなんて、気が遠くなります。計算は嫌なのでしませんが、大体0.5%でやると10~20%位取れるのではないかな。左右ペアリングすると取れるのは僅かなのだと思います。
ご苦労様です!
こんにちは!
YAP:GICチャンデバの愛好者として、頭の下がる思いです、信頼度の高さはここに有りますね!!!
左右のバランスが崩れない、歪まない、クロス周辺が全く暴れない!!!
YAP:GICチャンデバの愛好者として、頭の下がる思いです、信頼度の高さはここに有りますね!!!
左右のバランスが崩れない、歪まない、クロス周辺が全く暴れない!!!
Re: お疲れ様です
しんのすけさん
こんにちは!
フィルター1組に14個の誤差の小さいものが必要です。それと32本の抵抗で特性が決まります。
ですからかなり面倒になりますね。
次数の多いアナログフィルターは、年々作りにくくなると思います。
こんにちは!
フィルター1組に14個の誤差の小さいものが必要です。それと32本の抵抗で特性が決まります。
ですからかなり面倒になりますね。
次数の多いアナログフィルターは、年々作りにくくなると思います。
Re: ご苦労様です!
imoken58さん
こんばんは!
多くの方々の支えがあって頑張っています。実感いただけることが何よりの励みになります。
ありがとうございます。
こんばんは!
多くの方々の支えがあって頑張っています。実感いただけることが何よりの励みになります。
ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 巡回
巡回、お疲れ様です。
大手高品質メーカーが、どんどんなくなる現状ですね。
定数部品は不要なデジタルの時代です。
CRで時定数不要なのでE24系列だけで間に合う時代ですね。
大手高品質メーカーが、どんどんなくなる現状ですね。
定数部品は不要なデジタルの時代です。
CRで時定数不要なのでE24系列だけで間に合う時代ですね。