コメント
基本ですが意外と疎かなことも
こんにちは
私が某所でメンテ等してた昔の話ですから現在は当てはまらないかも知れませんが
ハイエンドと言っても品質はローエンドなんてことは珍しくなかったです(笑)
多くの場合親分は回路設計に秀でているエンジニアですがそっちに全力を注いでる為か
製造やQCに無頓着だったりメンテのしやすさは全く考えていない製品がほとんど
ボリュームに歯付き座金を入れ取り付けし直すだけで1時間以上かかるアンプや
フロントパネル裏面にも相当厚いアルマイト処理がされていて被膜削るのに四苦八苦とか
また筐体に1点アースじゃなく複数ヶ所で筐体に落ちてループしてたり色々ありました
私が某所でメンテ等してた昔の話ですから現在は当てはまらないかも知れませんが
ハイエンドと言っても品質はローエンドなんてことは珍しくなかったです(笑)
多くの場合親分は回路設計に秀でているエンジニアですがそっちに全力を注いでる為か
製造やQCに無頓着だったりメンテのしやすさは全く考えていない製品がほとんど
ボリュームに歯付き座金を入れ取り付けし直すだけで1時間以上かかるアンプや
フロントパネル裏面にも相当厚いアルマイト処理がされていて被膜削るのに四苦八苦とか
また筐体に1点アースじゃなく複数ヶ所で筐体に落ちてループしてたり色々ありました
Re: 基本ですが意外と疎かなことも
MFさん
おはようございます。
海外の自称ハイブランド品にも良くありましたね。
量産品に劣る製造品質は、量産前のプリプロ、マスプロが無いからそんなことになるんですよね。
おはようございます。
海外の自称ハイブランド品にも良くありましたね。
量産品に劣る製造品質は、量産前のプリプロ、マスプロが無いからそんなことになるんですよね。