FC2ブログ

記事一覧

JR気仙沼線の気になる杭

境界杭が連立している珍しいところです。前から気になってましたが、写真に収めて置きました。
いつ廃線になってもおかしくない状況です。
DSC_0444.jpg

踏切の反対側は、目立つ杭はありません。
DSC_0445.jpg
スポンサーサイト



コメント

水路!

こんばんは!

杭が立ってる側は水路が有るためでしょうか、人が頻繁に立ち入るかも知れませんね。
片田舎に住んでる私的には、杭より2本の水路の方に目が行きました、珍しいですね!!!


Re: 水路!

imoken58さん

こんばんは

望遠で多数の杭が遠近感なく寄って見えるのではなく多過ぎなんですよね。
2本の水路はこちらでは割と見かけました。ただし、今は圃場整備で用水は蛇口から出てきます(笑)
用水と悪水として分けられています。田んぼに引く用水と排水=悪水です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。