自家用アンプ作ろうとしたら
- 2023/09/04
- 18:01
自家用アンプ作ろうと思って、怪しいものを買いました。ケース取り用です。開封前に重たくておかしい。いつものタカチのケースなのにとても重い

天板と底板が厚いステンレス製。おまけに中板は銅板。中身は10MHzクロック発振器

中古の恒温曹に入った10MHzの発振器(OCXO) 17.5V設定のスイッチング電源の電圧を12.5Vに変える基板と出力分配アンプで構成されている。何処かの会社がオーディオ用クロックとして作ったものだと思います。うちのあてにならない周波数カウンターでも10MHz出てます。

波形もサイン波です。

底板がステンレスでは、ケース取りに使えません。10MHzの発振器に使うしか無いですね。

天板と底板が厚いステンレス製。おまけに中板は銅板。中身は10MHzクロック発振器

中古の恒温曹に入った10MHzの発振器(OCXO) 17.5V設定のスイッチング電源の電圧を12.5Vに変える基板と出力分配アンプで構成されている。何処かの会社がオーディオ用クロックとして作ったものだと思います。うちのあてにならない周波数カウンターでも10MHz出てます。

波形もサイン波です。

底板がステンレスでは、ケース取りに使えません。10MHzの発振器に使うしか無いですね。
スポンサーサイト