コメント
私も判らないデシベルの単位
おはようございます
0dBmは600Ω1mW基準で0.775Vとは知ってましたがちょっと調べてみたら(ネット検索だから間違ってるかも?)
電圧をdBmで表すのは正しくない(電力の単位だから)とあり
電圧を表すならdBv(vは小文字)を使うべき→でもdBV(Vは大文字)と紛らわしいので現在はdBuを使用
知りませんでした(笑)でもdBuってdBμと紛らわしいんじゃないの?
dBμも使ってましたけど107dBμ≒0dBmと丸暗記してただけで詳しくは知りません
電力の単位と電圧の単位を等号で書いても無線だとインピーダンス50Ω前提なので実質問題なし?
0dBmは600Ω1mW基準で0.775Vとは知ってましたがちょっと調べてみたら(ネット検索だから間違ってるかも?)
電圧をdBmで表すのは正しくない(電力の単位だから)とあり
電圧を表すならdBv(vは小文字)を使うべき→でもdBV(Vは大文字)と紛らわしいので現在はdBuを使用
知りませんでした(笑)でもdBuってdBμと紛らわしいんじゃないの?
dBμも使ってましたけど107dBμ≒0dBmと丸暗記してただけで詳しくは知りません
電力の単位と電圧の単位を等号で書いても無線だとインピーダンス50Ω前提なので実質問題なし?
Re: 私も判らないデシベルの単位
MFさん
おはようございます。
これって、MΩ メグオーム→メガオーム MOSFET モスエフイーテー →モスフェットで
教える人の違いみたいに思えます。
dBも㏈とかですね。基準値が0.775Vでも1VでもdBは変わらない訳ですから。
dBμは、無線界隈にいたひとなら、μはμ uでは困る訳です。
コンデンサーもμFで入力しても受け付けずuFだと受け付けるCADもある訳で紛らわしいですね。
おはようございます。
これって、MΩ メグオーム→メガオーム MOSFET モスエフイーテー →モスフェットで
教える人の違いみたいに思えます。
dBも㏈とかですね。基準値が0.775Vでも1VでもdBは変わらない訳ですから。
dBμは、無線界隈にいたひとなら、μはμ uでは困る訳です。
コンデンサーもμFで入力しても受け付けずuFだと受け付けるCADもある訳で紛らわしいですね。