FC2ブログ

記事一覧

ボリュームノブの追加工

アルプスアルパインのRK501型ボリュームの軸はφ8なので、普通のノブφ6では、合わないので従来は、特注で6ミリ軸のボリュームを作ってもらっていたがそれも不可能になったのでノブ側を追加工するしかなくなった。この穴あけ追加工は、センタリングがしっかりしてないと行けないし、深さも慎重にやらなくてはならない。垂直に穴あけしないと回す感覚がおかしくなる。それにいもねじの再タップも必要。
穴あけ追加工したノブ


ぴったりと合う

スポンサーサイト



コメント

嫌な加工です

こんにちは!

傷が怖いし芯ずれするから難しいです。やった経験があるから出来るのでしょう。わたしは自信ありません(笑)

Re: 嫌な加工です

しんのすけさん
お元気でしたか?(笑)

これは、業者に頼んでも嫌がりますね。分かっている人だから流石です。
昨日は、土曜日でも知り合いの会社やっていたので、穴開けて来ました。

さすがです!

こんにちは!

しっかり芯出しをしてエンドミルで開けないと無理ですね。
さすがです!!!

Re: さすがです!

imoken58さん
こんばんは

チョットした工夫で上手く行く方法があります。
公開すると拡散したり、得意にユーチューブ等に晒す人いますので書けません。
失敗したときだけ人のせいにされる世の中になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。