FC2ブログ

記事一覧

f R 64fxのメンテナンス

メンテナンスと言っても大したことしてませんが、度重なる地震を耐え抜いたメインのレコードプレーヤーです。思い入れがあります。
アームを引き抜きました。


外れたラテラルバランサーの吊り糸交換します。


結構これが大変、拡大鏡で見ながらの作業です。輪っかを作ってやってみたり試行錯誤です。0.8号の釣り糸使いました。引っ張ると輪っかが小さくなります。子供の頃覚えた釣り針(天秤)の作りかたです。


注油して元に戻しました。そうしたら名前の印刷が剥がれました。自家用なので良いですが古くなると触っただけで欠け落ちます。



スポンサーサイト



コメント

こんにちは~

私も吊り糸の交換が苦手です。
もう、全く見えません(笑)
拡大鏡付けて作業していますが、どうにもならないところは、勘に頼っているところもあります。

Re: こんにちは~

うに(トゲトゲ)さん
こんにちは!

本当に見えなくなりました(笑)
適当に結んで瞬間接着剤っていう手もありますが、結びたいので
頑張ってしまいます。

メンテナンス

こんばんは!

アームのメンテナンスお疲れ様です。
アナログ・プレーヤー大切に使いたいですね。

Re: メンテナンス

imoken58さん
おはようございます!

アームも何十年も使えばメンテは必要ですね。
今は、全盛期当時のような製品はありませんから
ますます大切にしなくてはなりません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。