FC2ブログ

記事一覧

デジタル録音が手軽になったあの頃のDATが懐かしく

若いころ無理して買ったTCD-D10、今はもうローディングさえしません。
実はもう1台ありました。DATはもう終わりに近づいた頃に、半端な固定機を購入して、使いもしないでラックにマウントしていたTDC-A7、ラックから外して動かしてみました。ダメだと思ってましたのでその気も起きないのですが、そば好きさんの記事の影響をもろに受けて、重い腰をあげました。
まずは埃を落として・・・EIAラックにマウントしていたので傷も少ないです。

使わなかったのは、今一つ魅力に欠けていました。
業務用のようにラックマウント出来るように最初から金具付属、なのに機能は民生機。
DATの規格48Kなのに、44.1K、32Kと下位の長時間モードなんか半端です。

とりあえず電源は入りました。背面ボタンで時計を合わせます。


一縷の望みでテープ挿入 ローディングしました。
でもなんか安っぽい動きです。


テープ再生してみます。
見事再生、1時間以上動いているので大丈夫でしょう?


これが生きてるうちに懐かしの生録テープ保存しないと!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。