FC2ブログ

記事一覧

固体化デジタルレコーダーのおかげで生録再開へ

ポータブルDATが故障して、もう生録には行けないだろうと思っていました。
しかし、マイクはしっかり処分せず残していました。そのかいもあってDR-100Mk2を安価に入手。

先日は手元にあるものでマイクアームを製作
重いし、レコーダーに細すぎて負担がかかりなんか気に入りません。
そこで第二弾アルミ板でアームを製作しました。
長さ300mm幅55mm厚さ2mmです。


裏はカメラ3脚用台座を付けました。レコーダー固定のカメラねじは別です。


マウント部はこんな感じです。レコーダーはねじ止めしても面で支えないと落着きが悪いのです。


レコーダーの付く部分にはフェルトを張りました。


これをひとまとめにすると、これだけコンパクトに収納。
実際外に出る時は、バックに入れるでしょう。


内蔵マイク使えば本体だけでおKと言われそうですが、やっぱりマイクは外付けで録りたいです。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。