FC2ブログ

記事一覧

CDとレコードの音質差は僅少

どうもCDとレコードの音質差は僅少なことを言うと不愉快な人が出るようです。
前回DACにアキュフェーズ社の高級CDプレーヤーDACで検証したりしたので、アンチな方もいたようです。

音を可視化するのは今時のPCのおかげで簡単になりました。
その例がAudasityです。
音の波形を見ることが出来るので、耳で聴くのと違いはっきり見えます。
デジタル符号から左右のアナログ信号へ 音溝から左右のアナログ信号へ、プロセスが違ってもこれだけ近似します。マスタリングエンジニアが弄ったものは、こんなに近似はしません。
ですから同じものを探すのは大変な作業なのです。
こんなことを4時間もかけているのはおバカなことですが、元の音源が違うCDとレコードでCDの音、レコードの音と言っても困ります。
比較するときは波形で確認してからが重要ポイントです。


レコードの音とCDの音の優劣が問題ではなく、その差は僅少なことを何回も検証してきましたが、残念なことに音当てクイズと思われているようです。
再度YouTubeに新たな曲でUPしたのでお試しください。
短くしたせいでしょうか?著作権で引っかかってません。


なぜこのようなことをしているのでしょう?
それは、ある時、ハイレゾの展示会に行ってハイレゾ版のカーペンターズを聴かされた時です。あまりにも自分が今まで聴いてきたものと異なる音質、第一カレンのボーカルが定位しない。席を立ち上がりこれはカレンの声でないと、一蹴、今でも友人の間で語り草になっています。もちろん、私がメーカーの人に言いがかり??を付けたことです。
比較は同じマスタリング これは重要なことです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。