FC2ブログ

記事一覧

JBL D130断線修理

修理依頼で何本もD130が入って来た。
鳴っていたのを保管していたら鳴らなくなったというもの。
従って過大入力が故障の原因ではない。

2本はD130フィックスドエッジ型


もう2本は布エッジ


いずれの個体も美品だ
保管中に鳴らない場合の原因は過去の経験から分かっている
しかしこの作業が、神経を使う繊細な作業になる。
リード引き出し部の断線が原因の場合が多い。
まずダイヤモンドやすりのリューターで歯医者さんよろしく少しづつ削る。
削り始めはくすんだアルミ色が見えるがそこをわずかに光るところまで削るのが
ポイントだ。
削ったところで導通があればそこからハンダすれば復活できるという塩梅だ。
アルミの細くて薄いリボン引き出しだ。これにハンダ付けすることになる。
アルミ専用ハンダと、温度を450度くらいにしたハンダごてが必要だ。
詳細は割愛する。真似しても失敗する可能性が高い作業だからだ。
断線しているアルミリボンの先端を1ミリにも満たないくらい起こし、そこに
細い銅線を一回巻き付けハンダ付けして延長する。手先が震えたら例えハンダが
上手く行っても、そこから断線する。



鳴るようになったが、作業的には本当に大変だ。
細く切ったアルミホイルにハンダするようなものと考えてもらうとわかりやすい。
上の写真は何処で断線しているかわかる。右側に破断箇所がある。
ハンダを盛って繋ごうなどと考えてはならない。下は紙である。ハンダごてを
当てたら簡単に焦げてしまう。
100%直せるとは限らないが、あくまでもこれは、修理例である。
接続後はDBボンドで仕上げる。




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。