FC2ブログ

記事一覧

いよいよアンプ製作開始です。

今日からケースの加工を開始したいと思います。部品部材もだいぶ集まっています。
タカチのアルミ放熱ケース

アルミ押し出しのケースは高価ですね。


まとめて組み立てるのでデルボの登場。充電ドライバーと違いトルク設定できるのでピタッと締まる。製造会社のライン見たことある人にはお馴染みですね。電気では建設関係御用達の充電インパクトドライバーを使ってはいけません。

ワンオフなので配置は、現物あわせで行きます。
スポンサーサイト



コメント

お疲れ様です

こんばんは(^_-)-☆

材料集めが大変ですね。
デルボかぁ。わたし、設備や組立じゃないから、あまり知らないです。ベッセルとかは知っていますけど。

Re: いよいよアンプ製作開始です。

しんのすけさん
こんにちは
デルボは、日東工器の商品名。
細かいネジだとハイオスとか、古くは瓜生のエアードライバー、松下電工とかもありました。手作業の時代の思い出見たいなもんですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。