FC2ブログ

記事一覧

パワーアンプ製作の進捗

スピーカーターミナルが予定よりも早く入荷したので、用事がてら、引き取りに行って来た。土曜日は、部品店も縮小営業です。休日は、ホビー客相手の日、みたいな感じですね。
メーカーから注文数量だけ出荷されて来た、出来たてです。

A級アンプですから大きいです。

丁度いい感じのスペースです。特注のトランス待ち。アンプ基板は、4枚動作確認済み。後発注文の2枚は、まだ作ってません。

昨日入ったスピーカーターミナルもつきました。安心の日本製
スポンサーサイト



コメント

No title

大きいですが、シンプルですね。
部品経由は少ない方が音質変化も少ないと聞きます。到着を楽しみにしています。

今日はマラソンMGCでした。男女ともにすばらしいレース展開。オリンピックが楽しみです。

バドミントンとマラソンこの二つをチームに入り仲間と大会にも出ましたが、マラソンが一番楽しかった。それは自分のペースで一人でも練習できるからです。過酷なインターバルでも50歳過ぎてもできます。

音楽鑑賞の趣味は生演奏こそが本物の音楽だけど、演奏会当日の聴きたい曲と実際に演奏される曲目が違ったりします。

オーディオなら自分のペースで楽しめる。しかも本物に迫る音質は有難い。

音楽大好きさん

パワーアンプですから、大電流の部分が大きく、大型になります。トランスと配線が追加されると、多少煩雑に見えると思います。

全てのものの、本質は通じるところがあると思います。

No title

こんばんは(^_−)−☆

真ん中にトランスと電源基板でしょうか。
コンデンサーも大きいのかな(=^ェ^=)

Re: パワーアンプ製作の進捗

コンデンサはスリムで長いのにしました。ネジ止め端子だと配線しやすいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。