コメント
No title
大きいですが、シンプルですね。
部品経由は少ない方が音質変化も少ないと聞きます。到着を楽しみにしています。
今日はマラソンMGCでした。男女ともにすばらしいレース展開。オリンピックが楽しみです。
バドミントンとマラソンこの二つをチームに入り仲間と大会にも出ましたが、マラソンが一番楽しかった。それは自分のペースで一人でも練習できるからです。過酷なインターバルでも50歳過ぎてもできます。
音楽鑑賞の趣味は生演奏こそが本物の音楽だけど、演奏会当日の聴きたい曲と実際に演奏される曲目が違ったりします。
オーディオなら自分のペースで楽しめる。しかも本物に迫る音質は有難い。
部品経由は少ない方が音質変化も少ないと聞きます。到着を楽しみにしています。
今日はマラソンMGCでした。男女ともにすばらしいレース展開。オリンピックが楽しみです。
バドミントンとマラソンこの二つをチームに入り仲間と大会にも出ましたが、マラソンが一番楽しかった。それは自分のペースで一人でも練習できるからです。過酷なインターバルでも50歳過ぎてもできます。
音楽鑑賞の趣味は生演奏こそが本物の音楽だけど、演奏会当日の聴きたい曲と実際に演奏される曲目が違ったりします。
オーディオなら自分のペースで楽しめる。しかも本物に迫る音質は有難い。
音楽大好きさん
パワーアンプですから、大電流の部分が大きく、大型になります。トランスと配線が追加されると、多少煩雑に見えると思います。
全てのものの、本質は通じるところがあると思います。
全てのものの、本質は通じるところがあると思います。
No title
こんばんは(^_−)−☆
真ん中にトランスと電源基板でしょうか。
コンデンサーも大きいのかな(=^ェ^=)
真ん中にトランスと電源基板でしょうか。
コンデンサーも大きいのかな(=^ェ^=)
Re: パワーアンプ製作の進捗
コンデンサはスリムで長いのにしました。ネジ止め端子だと配線しやすいです。