コメント
No title
こんばんは(^_−)−☆
なるほどです。測定器と治具は重要ですね。
確かにきちんと選別するには、測定をきちんとやる必要があります。
流石に精度と作業性が考慮された治具をお使いです。
名のある部品屋さんの選別も、結構信用出来るのですね。
怪しい店は、危ないかもネ。
なるほどです。測定器と治具は重要ですね。
確かにきちんと選別するには、測定をきちんとやる必要があります。
流石に精度と作業性が考慮された治具をお使いです。
名のある部品屋さんの選別も、結構信用出来るのですね。
怪しい店は、危ないかもネ。
Re: トランジスタのペア選別
しんのすけさん。
使いやすくするのが治具ですね。
機械屋さんも電気屋さんも共通なのが治具ですね。
使いやすくするのが治具ですね。
機械屋さんも電気屋さんも共通なのが治具ですね。
結構差が出てますね。
選別品は扱ったことないんで、初めて知りました。
ここにニッケミとニチコンの電解があるので、
LCメーターで見てました、容量差は10%位でした。
hfeで2倍近い差は確かに大きすぎます。
某社のフィルムコンは誤差は5%以下でしたが、
現在は新規受注は不可ですので採算割れでしょう
(汗)指月さん辺りがベストでは?
ここにニッケミとニチコンの電解があるので、
LCメーターで見てました、容量差は10%位でした。
hfeで2倍近い差は確かに大きすぎます。
某社のフィルムコンは誤差は5%以下でしたが、
現在は新規受注は不可ですので採算割れでしょう
(汗)指月さん辺りがベストでは?
Re: トランジスタのペア選別
ひらひらさん
こんばんは
今の時代、量産に選別品を使うこと事態、NGです。
トランジスタはメーカーのhfe分類のGRは200から400ですから、選別結果は見事にその範囲内でバラけてます。
足の生えたコンデンサーはもはや、各社やめてしまったようなものですね。指月も秋田指月辺りが国内生産していた時代が懐かしいです。
こんばんは
今の時代、量産に選別品を使うこと事態、NGです。
トランジスタはメーカーのhfe分類のGRは200から400ですから、選別結果は見事にその範囲内でバラけてます。
足の生えたコンデンサーはもはや、各社やめてしまったようなものですね。指月も秋田指月辺りが国内生産していた時代が懐かしいです。