コメント
No title
最近は児童合唱団の唱歌をいっぱい聴いています。NHK児童合唱団、タンポポ児童合唱隊それぞれに良さがあります。美しい歌声に子供たちの明るい未来の輝きを見る思いです。
歌声の向こう側を感じる事こそ音楽の神髄だと思います。これは本物さながらの音でないと感じ取れない部分でもあります。
この花なんと言うのでしょうね。なんとも趣のある美しさがあります。派手ではない何かを感じる美しさです。大切な人を思い出すには最適の花だと思います。
歌声の向こう側を感じる事こそ音楽の神髄だと思います。これは本物さながらの音でないと感じ取れない部分でもあります。
この花なんと言うのでしょうね。なんとも趣のある美しさがあります。派手ではない何かを感じる美しさです。大切な人を思い出すには最適の花だと思います。
ひっそりと
こんにちは(^_−)−☆
年寄りは、こういう花が好きですね。
果肉系かな。うちにも月下美人とかありましたが、枯らしてしまいました。
わたしじゃあなくて、おふくろが(笑)
年寄りは、こういう花が好きですね。
果肉系かな。うちにも月下美人とかありましたが、枯らしてしまいました。
わたしじゃあなくて、おふくろが(笑)
Re: わからない花が咲きました。
音楽大好きさん。
しんのすけさん。
何の花なんでしょうね。うちは、普通の仏教なので、仏壇にお供えしました。
そうしたら、仲の良い妹、わたしにしたら、叔母さんから電話が来ました。なんでも、母の夢を見たそうです。
そうしたら、9時間もかかる手術したそうで、早速お見舞いに行って来ました。
音楽を聴くためのオーディオは、本当に良いです。
しんのすけさん。
何の花なんでしょうね。うちは、普通の仏教なので、仏壇にお供えしました。
そうしたら、仲の良い妹、わたしにしたら、叔母さんから電話が来ました。なんでも、母の夢を見たそうです。
そうしたら、9時間もかかる手術したそうで、早速お見舞いに行って来ました。
音楽を聴くためのオーディオは、本当に良いです。