FC2ブログ

記事一覧

ブルーレイドライブ改造

写真は写せませんがブルーレイドライブ改造作業開始しました。
シールド線にコネクタ付けて、細い線60本片側コネクタ作りました。


電線の先は0.5ミリくらい剥いて、予備半田してあります。この細い線を基板に半田付して引き出す作業です。


1台改造して今日は、やめます。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます

年末に届いたやつでしょうか。
正月からお仕事大変ですね。

頭痛が。。。。。

10万円定価は 多分7万で当時買えたはずですが、
年数がかなり経過して、かつ見事なジャンク品が
7万で売約です、(謎)
https://www.hifido.co.jp/?lang=j 
(ここの松下のカセットデッキ)
某所のトリオのチューナーの件もそうですが、
明らかに常識外れです。
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/eco/g02_02.html 
思いっきりカタログ、取説、HPに掲示されているのに、完全無視!これを買ってメーカーに修理依頼された日には嫌がらせ以外の何物でもないです。
(メーカーのサービスマンが可哀そうです(涙)
私も元担当者ですが非常に困りました!!)

Re: No title

> おはようございます
>
> 年末に届いたやつでしょうか。
> 正月からお仕事大変ですね。
しんのすけさん
ありがとうございます。仕事とはいえねぇ~
部品欠品で、中断です。仮組して置いて、またばらしたら効率悪いです。

Re: 頭痛が。。。。。

> 10万円定価は 多分7万で当時買えたはずですが、
> 年数がかなり経過して、かつ見事なジャンク品が
> 7万で売約です、(謎)
需要があるから成り立ちますが、専門店だと安心する人いますからね。

> 某所のトリオのチューナーの件もそうですが、
> 明らかに常識外れです。
常識外れのものを購入して、泣きつく人結構いますよ。ヤフオクでジャンク落札してそのまま直送してきた人がいます。
他にもメーカーで修理不能で返却されたものを何とか直したいと言う人。お金はいくらかかっても良いみたいなことを平気で言う(それは口から出まかせ)


> (メーカーのサービスマンが可哀そうです(涙)
> 私も元担当者ですが非常に困りました!!)
可哀そうなサービスマンもいますが、困ったサービスマンもいます。
親戚のTVが震災の時、故障して、出張修理に来て、液晶交換必要なので5万掛かりますの判定。で断ると裏に修理不可シール貼って帰りました。預かって来て私は30分で修理しました。電源入らなかっただけです。ヒューズ抵抗交換で今でも動いてます。

そんな自分も(笑)

T社の4Kテレビの(買ったばかりの時に)
パネルを着替え中に 何故か手をぶつけて
割ってしまい(バカ)15万払って交換していただきました。(アホ)パネルにはサムソンと書いてありました(笑)

Re: ブルーレイドライブ改造

ひらひらさん
Tは、買い物売りしかしない会社になりました。
他社もですが、自社生産は、儲からない時代になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。