コメント
おはようございます
ハーネス作り大変ですね。量産だと、ロット100個でも数十円ですけどね。
全自動カシメ機だから、ほぼ段取り代しか見ない。あとは差し込むだけという感じです。ハーネス屋は儲かりません(≧▽≦)
片端子の物は、導通できないから検査が大変です。カラーチェッカーとか使いますね。
ここでは、コンタクトはハンドツールですよね。
手加工で作るのは、骨が折れると思います。
スピーカーの話は笑えます。
全自動カシメ機だから、ほぼ段取り代しか見ない。あとは差し込むだけという感じです。ハーネス屋は儲かりません(≧▽≦)
片端子の物は、導通できないから検査が大変です。カラーチェッカーとか使いますね。
ここでは、コンタクトはハンドツールですよね。
手加工で作るのは、骨が折れると思います。
スピーカーの話は笑えます。
Re: おはようございます
しんのすけさん
おはようございます。
> ハーネス作り大変ですね。量産だと、ロット100個でも数十円ですけどね。
超細い線を同じ長さに切って、線を剥いてさらに小さいコンタクトですから手作業は時間がかかります。
ここでは、カシメ時の被覆嚙み、線を剥いたとき線を数本切ってしまう線ぼそりに注意が必要です。
> 全自動カシメ機だから、ほぼ段取り代しか見ない。あとは差し込むだけという感じです。ハーネス屋は儲かりません(≧▽≦)
昔は、半自動で、女工さんの手さばきがモノを言いました。
> 片端子の物は、導通できないから検査が大変です。カラーチェッカーとか使いますね。
> スピーカーの話は笑えます。
分かる人は笑えると思います。昨日に限って3人も同じことを言われるとは(笑)
おはようございます。
> ハーネス作り大変ですね。量産だと、ロット100個でも数十円ですけどね。
超細い線を同じ長さに切って、線を剥いてさらに小さいコンタクトですから手作業は時間がかかります。
ここでは、カシメ時の被覆嚙み、線を剥いたとき線を数本切ってしまう線ぼそりに注意が必要です。
> 全自動カシメ機だから、ほぼ段取り代しか見ない。あとは差し込むだけという感じです。ハーネス屋は儲かりません(≧▽≦)
昔は、半自動で、女工さんの手さばきがモノを言いました。
> 片端子の物は、導通できないから検査が大変です。カラーチェッカーとか使いますね。
> スピーカーの話は笑えます。
分かる人は笑えると思います。昨日に限って3人も同じことを言われるとは(笑)
No title
カローラで時速200kmを出すのと GTRで200kmを
出す如き差が有ります。どちらも200kmですが生き絶え絶えの200kmと余裕の200kmでは雲泥の差です。あれ、180km以上はリミッターが効いて出せませんね。元、GTS-t愛用者でした。
出す如き差が有ります。どちらも200kmですが生き絶え絶えの200kmと余裕の200kmでは雲泥の差です。あれ、180km以上はリミッターが効いて出せませんね。元、GTS-t愛用者でした。
半自動
ですね~。
半自動も知っていますよ! アプリケーターが棚にズラリと並んでいて保管が大変そうでした。今でも少量の物は使うのでしょう。
下手くそがやると、深打ちするんですよね。すると、被覆が薄膜になってカシメ部分に巻き込んで、導通不良になります。
それと、ピン抜けね! これは挿入不足の場合と端子のランスが寝ている場合があります。
ランスの場合が厄介で、リールの保管が悪いとか、コンタクトピンの不良とかもろもろ。
場合によってはN圧さん他、端子メーカーさんと戦うこともありましたよ(笑)
半自動も知っていますよ! アプリケーターが棚にズラリと並んでいて保管が大変そうでした。今でも少量の物は使うのでしょう。
下手くそがやると、深打ちするんですよね。すると、被覆が薄膜になってカシメ部分に巻き込んで、導通不良になります。
それと、ピン抜けね! これは挿入不足の場合と端子のランスが寝ている場合があります。
ランスの場合が厄介で、リールの保管が悪いとか、コンタクトピンの不良とかもろもろ。
場合によってはN圧さん他、端子メーカーさんと戦うこともありましたよ(笑)
諸悪の根源??
フォスの缶スピの8cmです
https://www.fostex.jp/products/pw80k/
何とウーファーと称した明らかなフルレンジ、しかも
高域は22Kまで伸びます(笑)
これに40Kまで伸びるツイーターを何故かマルチドライブすることを推奨しています(笑)
結論は売るものが無いので、雑誌に付録で付けて
集客をするわけです。
1:四季報見ましたが、17年3月に営業利益が1/3
になっており、あわててミャンマーに工場を作ったり
ショールームの閉鎖、4月には製品の1部を10%
値上げしますが、昨今のオン同様OEMが多く
コストダウン要求で苦悩してるのが見て取れます。
ヘッドフォンを主力にする方向ですが、単価が稼げ ないでしょう。
https://www.fostex.jp/products/pw80k/
何とウーファーと称した明らかなフルレンジ、しかも
高域は22Kまで伸びます(笑)
これに40Kまで伸びるツイーターを何故かマルチドライブすることを推奨しています(笑)
結論は売るものが無いので、雑誌に付録で付けて
集客をするわけです。
1:四季報見ましたが、17年3月に営業利益が1/3
になっており、あわててミャンマーに工場を作ったり
ショールームの閉鎖、4月には製品の1部を10%
値上げしますが、昨今のオン同様OEMが多く
コストダウン要求で苦悩してるのが見て取れます。
ヘッドフォンを主力にする方向ですが、単価が稼げ ないでしょう。
Re: 残業
muuさん
車で言う速度は、オーディオではアンプのパワーではなくスピーカーの音圧です。低域から高域までのレスポンス。
車で言えば、低速から高速でのレスポンスです。
余裕です。ゆとりではありません。
車で言う速度は、オーディオではアンプのパワーではなくスピーカーの音圧です。低域から高域までのレスポンス。
車で言えば、低速から高速でのレスポンスです。
余裕です。ゆとりではありません。
No title
>余裕です。ゆとりではありません。
「ゆとりでは有りません。」?どう言う意味ですか?
余裕です。 とは書きましたが
ゆとり とは書いていません。
ちと 気になったので書き込みしました。
「ゆとりでは有りません。」?どう言う意味ですか?
余裕です。 とは書きましたが
ゆとり とは書いていません。
ちと 気になったので書き込みしました。
Re: No title
muuさん
>余裕です。ゆとりではありません。
余裕が無ければゆとりは生まれません。そういう意味です。
ですからmuuさんが余裕と言われたのは同感ということです。
余裕もないのに見せかけゆとりぶってることが世の中多いです。
別の記事にも余裕について書き込みありましたが、今日は余裕の日かな?
>余裕です。ゆとりではありません。
余裕が無ければゆとりは生まれません。そういう意味です。
ですからmuuさんが余裕と言われたのは同感ということです。
余裕もないのに見せかけゆとりぶってることが世の中多いです。
別の記事にも余裕について書き込みありましたが、今日は余裕の日かな?
No title
丁寧なご回答有難うございます。