FC2ブログ

記事一覧

高級スピーカー切り替え器

高級スピーカー切り替え器、点検です。分解は、面倒です。高級メーカー品なので造りはしっかりとしています。
しかし、接点復活剤の様な

相当染みてます。




スイッチを少し分解してみます。


開けてビックリ、リレーの様に板バネで接触する構造、磨くには、全部分解、配線も外す必要があります。セルフクリーニング構造の接点なら良かったのに。時間掛けて分解しても、長期安定は望めないので断念します。
スポンサーサイト



コメント

スピーカー切換

おはようございます。

擦り合わせ方式の方が良いと言うことですか?セルフクリーニングの良い方法はありますか。
窒素噴入とかありましたけど。
酸化被膜以外にも、イオン化しますよね。金(カネじゃなくて)しかないのかな。

Re: スピーカー切換

> 擦り合わせ方式の方が良いと言うことですか?セルフクリーニングの良い方法はありますか。
> 窒素噴入とかありましたけど。
アンプ切替に使われることを考慮して本機は離隔を大きく取ったのかも知れません。
セルフクリーニングは別記事にします。構造の問題です。

> 酸化被膜以外にも、イオン化しますよね。金(カネじゃなくて)しかないのかな。
金は大電流で薄いメッキはすぐ破壊しますからそこが難点ですよね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。