とあるメーカーのオーディオ用抵抗
- 2020/03/10
- 16:45
とある日本のメーカーさんの、オーディオ用金属皮膜抵抗
この抵抗でユーザーさんにご迷惑をかけてしまいました。(去年の出来事でしたが、
持ち帰ってなくしたと思ったものが見つかりました)
この抵抗はプリアンプのフラットアンプのゲインを決める重要な抵抗です。
30Ω誤差±1%の抵抗が22.77Ωです。(今日は4端子測定しませんので大体の値)
29.7Ω~30.3Ωまでが正しい値です。マイナス側に20%以上もずれています。
不良品の混入か途中で抵抗値が変わってしまったのでしょう。
100本入りですが、ここのメーカーは101本入ってくることが多いです。1本不良で都合不足はなしです。(笑)
出張修理したので、交換しやすいように根本から足は切りました。
この不具合を見つけたのはユーザーさんでした。
左右に音量差があるので調べて抵抗値違いが見つかったそうです。私は抵抗の実装違いしたと自分を疑いましたが
カラー表示は30Ωでした。
量産メーカーで使う部品で、このようなことが起きると、製造メーカーを呼んで全数検査になることが多かったです。
日本の部品メーカーは、こうして品質向上して行きました。
ある意味、昭和の町工場的な、この抵抗に懐かしくも和みました。(笑)
この抵抗でユーザーさんにご迷惑をかけてしまいました。(去年の出来事でしたが、
持ち帰ってなくしたと思ったものが見つかりました)
この抵抗はプリアンプのフラットアンプのゲインを決める重要な抵抗です。
30Ω誤差±1%の抵抗が22.77Ωです。(今日は4端子測定しませんので大体の値)
29.7Ω~30.3Ωまでが正しい値です。マイナス側に20%以上もずれています。
不良品の混入か途中で抵抗値が変わってしまったのでしょう。
100本入りですが、ここのメーカーは101本入ってくることが多いです。1本不良で都合不足はなしです。(笑)
出張修理したので、交換しやすいように根本から足は切りました。
この不具合を見つけたのはユーザーさんでした。
左右に音量差があるので調べて抵抗値違いが見つかったそうです。私は抵抗の実装違いしたと自分を疑いましたが
カラー表示は30Ωでした。
量産メーカーで使う部品で、このようなことが起きると、製造メーカーを呼んで全数検査になることが多かったです。
日本の部品メーカーは、こうして品質向上して行きました。
ある意味、昭和の町工場的な、この抵抗に懐かしくも和みました。(笑)

スポンサーサイト