FC2ブログ

記事一覧

レコード針

今日は忙しかった。日曜ですよね。
親類のパソコンを買いに仙台まで行って、ついでに友人宅によって
例のレコード針2本買わせました。
ベイシイモデルのV15ⅢのJICO交換針です。500本限定がまだ大丈夫です。
そこで話の中で針先はやはり並木精密宝石だよになり、秋田の湯沢のデカい工場あった話で盛り上げりました。
これ見たら無垢針は並木です。ナガオカは接合針ですよね。
https://www.ad-na.com/product/jewel/product/stylus.html
並木精密宝石の電源極性チェッカーが出てきてレアものだ?高級感ある作り

スポンサーサイト



コメント

No title

同じ電源極性チェッカーを使っていました。
まだ実家にあるはずです(笑)
並木精密宝石だったんですね。
忘れていました。

懐かしい

こんにちは(^_-)-☆

若い頃オーディオ屋でみました。買いたかったけれど、高かったので買えませんでした。
並木だっけ。あっ、オルソニックですね!

Re: レコード針

ハードオフ症候群さん
製造は並木、販売はしんのすけさんの言う通り、オルソニックですが、紙のオルソニック銀シール張り付けて販売ですから、買い物を売ってたんでしょうね。

Re: レコード針

こんにちは
そうですね。販売はオルソニックでした。
外箱も本体も並木精密宝石の名前が入ってます。
当時8千円くらいで買った記憶だと言ってました。
作りがしっかりしてます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。