コメント
えっ?
JEIDA=PCMCIA=PCカードですね(凄!!)
音源はMIDIだと思いますが、ラジオ体操、
ウエストミンスターのチャイムとか(笑)
私も某社の製品担当してましたが、非常に
高価でした。(写真のはフジソクに見えます)
まあ、年中抜きさす訳で無いでしょうから
現役なのでしょう。
音源はMIDIだと思いますが、ラジオ体操、
ウエストミンスターのチャイムとか(笑)
私も某社の製品担当してましたが、非常に
高価でした。(写真のはフジソクに見えます)
まあ、年中抜きさす訳で無いでしょうから
現役なのでしょう。
Re: えっ?
> JEIDA=PCMCIA=PCカードですね(凄!!)
流石ひらひらさん
そこに目が行きましたね。フジソクだと私も思います。
流石ひらひらさん
そこに目が行きましたね。フジソクだと私も思います。
馬
競馬のソフトが在りましてかなり普及しました。
http://socius101.com/jra-pat-for-famicom-and-super-famicon-post-2738/
あと、某社のワープロのフォントでしょう。でもせいぜい
4MBくらいですので。。。あのTOAのはマスクROMでしょうが、ロット500位でないと半導体屋さん動かないでしょう。(今やその値段で2TBのSDXCカード買えます)競馬とフォント需要が無くなったのが見かけなくくなった理由だと思います。
http://socius101.com/jra-pat-for-famicom-and-super-famicon-post-2738/
あと、某社のワープロのフォントでしょう。でもせいぜい
4MBくらいですので。。。あのTOAのはマスクROMでしょうが、ロット500位でないと半導体屋さん動かないでしょう。(今やその値段で2TBのSDXCカード買えます)競馬とフォント需要が無くなったのが見かけなくくなった理由だと思います。
相田翔子嬢
こんにちは(^_-)-☆
相田翔子嬢の聴いてみたいです。捜したけど結構お高いですね~。南波志帆嬢は知らなかったです (@_@)
相田翔子嬢の聴いてみたいです。捜したけど結構お高いですね~。南波志帆嬢は知らなかったです (@_@)
Re: 馬
> 競馬のソフトが在りましてかなり普及しました。
> あと、某社のワープロのフォントでしょう。でもせいぜい
野村証券がらみだったのですね。
それにしても物知りなひらひらさんです。恐れ入ります。
> あと、某社のワープロのフォントでしょう。でもせいぜい
野村証券がらみだったのですね。
それにしても物知りなひらひらさんです。恐れ入ります。
Re: 相田翔子嬢
こんにちは
いつもありがとうございます。
> 相田翔子嬢の聴いてみたいです。捜したけど結構お高いですね~。南波志帆嬢は知らなかったです (@_@)
相田翔子嬢のおフランス企画は、私らの1世代前企画ものですよ。
南波志帆嬢はNHKFMのミュージックラインという番組を長らく持っています。これこそスーパージェネレーションギャップです。
多分イメージカラーが水色なんでしょう。
いつもありがとうございます。
> 相田翔子嬢の聴いてみたいです。捜したけど結構お高いですね~。南波志帆嬢は知らなかったです (@_@)
相田翔子嬢のおフランス企画は、私らの1世代前企画ものですよ。
南波志帆嬢はNHKFMのミュージックラインという番組を長らく持っています。これこそスーパージェネレーションギャップです。
多分イメージカラーが水色なんでしょう。