FC2ブログ

記事一覧

人間ドック

基幹病院で人間ドック、まぁ検診です。通勤時間帯に向かったので田舎路も混んでます。中々田んぼ道から出れません。


病院には、マスク無しでは入れません。


ここは基幹病院の赤十字、コロナ肺炎受け入れ病院です。(入っているかは公表されてません)問診で親戚、家族他で発熱のある人と接触してないか聞かれました。
密閉されたレントゲン室は、技師さんたちは、顔面も遮蔽板付けてました。
終わりましたが、耳の検査で耳が聞こえません。お年寄りになりました。鳴っているのはわかりますが耳鳴りと区別できません。丁度4kHzくらいのセミが鳴いてます。



スポンサーサイト



コメント

定期健診

こんにちは。当方も昨日地元公立病院に定期健診に行って来ました。診療には管制が引かれ予約外来と紹介状がある患者しか受診してもらえず閑散としていました。高血圧、糖尿で2ヶ月に一度受診しており値は基準値に対して高めで運動を薦められています。(体が大事ですね)

Re: 定期健診

> こんにちは。当方も昨日地元公立病院に定期健診に行って来ました。診療には管制が引かれ予約外来と紹介状がある患者しか受診してもらえず閑散としていました。高血圧、糖尿で2ヶ月に一度受診しており値は基準値に対して高めで運動を薦められています。(体が大事ですね)

こんにちは!コメントありがとうございます。
警備員が、建屋の前でマスクチェックしていました。マスクしない人は中に入れません。帰りには、沢山の人で混んでました。こんな時でも中核病院なので患者さんは多いようです。私も2か月に1回の薬もらいに、一般クリニックに月曜日に行きます。

内視鏡+MRI

このような物体で
https://www.olympus.co.jp/technology/technology/luceraelite/?page=technology_way 
検査してもらいました。
(胃と大腸周辺)ついでにMRIはキヤノン。
北里>元日赤の部長だった先生で、流石に
設備が凄いです。モニターを見ながら(池上製モニターだった!)やってもらったので納得しました。
今までのバリウムは何だったんだろう??

Re: 内視鏡+MRI

ひらひらさん
> このような物体で
> https://www.olympus.co.jp/technology/technology/luceraelite/?page=technology_way 
> 検査してもらいました。
> (胃と大腸周辺)ついでにMRIはキヤノン。

> 北里>元日赤の部長だった先生で、流石に
> 設備が凄いです。モニターを見ながら(池上製モニターだった!)やってもらったので納得しました。
> 今までのバリウムは何だったんだろう??MRIは旧東芝メディカルですかね

高額設備と一流の医師に診てもらえるのは、一部の方です。(笑)


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。