コメント
有りましたね!
車のECUなど樹脂で固めて有ったのを思い出しました。今でもそうなのおでしょうか、パーツ修理は出来ませんね。
Re: 有りましたね!
そば好きさん
こんにちは
> 車のECUなど樹脂で固めて有ったのを思い出しました。今でもそうなのおでしょうか、パーツ修理は出来ませんね。
樹脂固めは、色々訳ありですよね。直せないのがマークレビンソンの樹脂固め。
薬品で樹脂溶かす
車は、色々なものがあるようですね。信越化学に常温硬化のものがありました。
熱加えて硬化するものだと、部品に悪いし、速く固めるにはUVだし悩むところです。
こんにちは
> 車のECUなど樹脂で固めて有ったのを思い出しました。今でもそうなのおでしょうか、パーツ修理は出来ませんね。
樹脂固めは、色々訳ありですよね。直せないのがマークレビンソンの樹脂固め。
薬品で樹脂溶かす
車は、色々なものがあるようですね。信越化学に常温硬化のものがありました。
熱加えて硬化するものだと、部品に悪いし、速く固めるにはUVだし悩むところです。
いろいろ持っている(^_^)v
おはようございます!
どんな用途に使ったのですか?
個人的に紫外線硬化は使ったことはありません。
簡易では紫外線ライトでしょうかね。
歯医者の接着剤は紫外線ですよネ。
製品に使う電源基板でコーティングしたのがありましたが、紫外線硬化では無かったと思います。
リンナイの給湯器はガッチリ固めてありました。
部分補強用では、ホットメルトですね。
どんな用途に使ったのですか?
個人的に紫外線硬化は使ったことはありません。
簡易では紫外線ライトでしょうかね。
歯医者の接着剤は紫外線ですよネ。
製品に使う電源基板でコーティングしたのがありましたが、紫外線硬化では無かったと思います。
リンナイの給湯器はガッチリ固めてありました。
部分補強用では、ホットメルトですね。
Re: いろいろ持っている(^_^)v
しんのすけさん
おはようございます!
これは、使っていないです。現行品のようですが水銀灯が高額です。
ヤフオクで買ったはずです。
基板を紫外線充填剤で、固めてやろうと思いつきでした。
紫外線硬化樹脂が高額で保存も冷暗所で面倒くさいのでやめました。
量産ラインではコンベアで紫外線トンネルをくぐすと硬化したものが出てきます。
そんなのを見ているとやってみたくなるものでした。
> 歯医者の接着剤は紫外線ですよネ。
そうですね、最近YouTubeのCMでも結構紫外線接着剤セットが良く出てきますネ。
紫外線LEDで身近になりましたね。
> 製品に使う電源基板でコーティングしたのがありましたが、紫外線硬化では無かったと思います。
信越化学のシリコン系のやつ買ってあります。期限切れになりましたが(笑)
おはようございます!
これは、使っていないです。現行品のようですが水銀灯が高額です。
ヤフオクで買ったはずです。
基板を紫外線充填剤で、固めてやろうと思いつきでした。
紫外線硬化樹脂が高額で保存も冷暗所で面倒くさいのでやめました。
量産ラインではコンベアで紫外線トンネルをくぐすと硬化したものが出てきます。
そんなのを見ているとやってみたくなるものでした。
> 歯医者の接着剤は紫外線ですよネ。
そうですね、最近YouTubeのCMでも結構紫外線接着剤セットが良く出てきますネ。
紫外線LEDで身近になりましたね。
> 製品に使う電源基板でコーティングしたのがありましたが、紫外線硬化では無かったと思います。
信越化学のシリコン系のやつ買ってあります。期限切れになりましたが(笑)