FC2ブログ

記事一覧

水上に来ています。

前から水上温泉周辺の宿は、高め設定で、なかなか仕事では泊まりにくい地域でしたが、今年は、もう無理です。それで、水上は水上でも豪雪地帯の方の水上、宝台樹スキー場近くに、今回は、泊まりました。外観は、これですが、中は、和室。ロッヂと言った感じです。もちろん温泉ではありません。スキー場の奥は武尊山(たける)の登山口です。...

続きを読む

RK501ボリューム実装

このRK501ボリュームは、基板実装しなくてはなりません。普通のボリューム3ピンと違って5ピンあります。ガードリングなど印刷面での考慮があるためです。本体は重量があるためとアースに落とすためパネル取り付け必須です。仮に付けてあるRK27を外します。交換後このボリュームには、アルミ削り出しのノブを付けないと操作フィーリングが損なわれます。また、しっかりとアースしないと黄銅削り出しのボディーの意味がなくなります...

続きを読む

素敵な車

これまでやるか?近寄るなと言っているのか?これが反対側と後ろと前。とても全面写真は撮れません。降りて撮ったら危険だと思います。...

続きを読む

ボリュームノブの追加工

アルプスアルパインのRK501型ボリュームの軸はφ8なので、普通のノブφ6では、合わないので従来は、特注で6ミリ軸のボリュームを作ってもらっていたがそれも不可能になったのでノブ側を追加工するしかなくなった。この穴あけ追加工は、センタリングがしっかりしてないと行けないし、深さも慎重にやらなくてはならない。垂直に穴あけしないと回す感覚がおかしくなる。それにいもねじの再タップも必要。穴あけ追加工したノブぴったりと...

続きを読む

帰宅したら大量の部品が届いてました。

高級感あるボリューム。軸の太さ変更出来なくなってしまったので、つまみの穴を追加工します。つまみがあまりにも高額になってしまったので、失敗出来ません。チャンデバ用つまみもまとめ買いしました。つまみ類は、最小小売り個数より少ないと高い商品電子部品屋さんで普通に買えたつまみが普通に買えない時代になりました。端数扱いは、高くなる時代...

続きを読む

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。