FC2ブログ

記事一覧

油脂類や薬品

作業台片付けを記事にしたら、シリンジや、接点復活剤が目に止まった人がいたようです。
オーディオ関係修理には、接点復活剤は欠かせないものですが、何故か、変なと言ったら語弊がありますがスプレータイプでシユッとひと吹きが人気の様です。昨日おすすめに出て来たYouTube某ステレオ系雑誌紹介のプロ修理の方までクレ5-56で直してるくらいてすからそう言う時代なのでしょう。修理のプロは、普通はサンハヤトあたりの商品から選びます。基板洗浄剤もあります。サンハヤトの商品は高くはないので助かります。
筐体のタバコのヤニはハヤトール。スライド接点には接点グリースや接点復活剤。グリースは、清掃後復活剤は分解出来ないスライドスイッチ向き。プラスチックや、配線を侵さないのがポイント。


ボリュームやスイッチの感触は、グリースに頼っているところが大きいのです。ボリューム分解してゆるゆるの感触にしてはいけないのですが、これまたやってウケているユーチューバさん。○○○系の信者に何を言っても始まりません。
かなりくたびれてますがカントーカセイのフロイルとハナール。フロイルは、プラスチックのギアーに使う物やボリュームの回転フィーリングを作る物まで様々です。ハナールは軋み防止に使うものです。


カントーカセイの製品は手に入らないので、プラスチック用グリースはサンハヤトのものを購入すれば良いです。プラスチック割れ起こすものは使いたくないですから慎重に選んでください。
有機溶剤は、純度の高いものはやはり試薬ですが洗浄用にはアルコノールTSが使えます。


潤滑剤と言えばコレ
1本5千円弱しますが長期間使えますのでおすすめです。まずは、家のアルミサッシや、ドアに使うと実感できます。トリフロー

コメント

接点!

こんにちは!

素人考えでも、接点は重要だと考えています。
プロの方でも色々な製品を使われているんですね。
頂いた高級潤滑剤、チビチビ大切に使っております。

Re: 接点!

imoken58さん
微弱なオーディオ信号では接点は重要です。
間に余計なものが介在するのはよろしくありません。
横にスライドする接点は動かすたびに接点表面がセルフクリーニング
される構造なので接点に専用のグリースが組み立て時に塗られています。

トリフローは接点に絶対使ってはいけないやつです。微細なテフロンが
入っています。機械的に回転する部分向きです。
レコードプレーヤには良いです。

確認してきました(笑)

栄光社
https://www.eikosha.kyoto/companyinfo/history/ 
パナのサービス指定品でした。(今は廃盤)
脱脂剤のM420が2本あります。
サンハトヤ(笑)でなくサンハヤト
https://guitarsele.com/article/news/sunhayato-garitori/ 
島村楽器で扱いあるようです。
ポリコールキングは常備品です(笑)
下記ESCO/TASCOで買うと6掛け位でした。 
現場で良く見ました。
WACO’S>バイク、自転車、車
CR-D使用後CR-Wを使うよう説明
スリーボンド>住設、家電
29D使用後TB2501Sの説明

ガリトリ君以外すべて持っています(笑)
https://www.tcsmile.jp/group/50/ 
シールあと、固まったグリスはこれで除去しています。

某CRCは気休め位で、のちにトラブルの元になります。
オロナミンCで風邪をなおすというか、衣類を柔軟剤だけで洗うようなものです。

伊東に行かないので

ひらひらさん
伊東に行かないのでサンハヤトです。(笑)
パトロールお疲れ様です。
明日はスプレー缶のゴミの日なので、ゴミ捨て場のシャッターに気休めスプレー吹いて空にしてから捨てます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。