FC2ブログ

記事一覧

中国製電子負荷は使えるか?

ためらいながらも、価格に負けて購入。
結論は、規格内なら使えます。電池放電では、時間計算で容量表示するから、電池テストには良いと思います。
電子負荷は、まともに測定器メーカー製では、まず、個人では購入出来ません。中古でも高額です。国産品には、間違いなく保証性能があります。
普段出張で使う、作業元受会社の電子負荷は、200万くらいします。500V3kW


今回入手したのは中国国内向け、工場試験用です。中文取説しかありません。中国の200V電源コード付属、100Vで使えるのかも不明。説明書見たら使えるようです。
コピーして日本語で大体の意味を殴り書きしました。(笑)

100Vで切替使用可能でした。




仕様 これが分かりにくい!

電流と電力が合いません。本機は500V/15A/400W
普通なら400Wなら10Vなら40Aの負荷として使えることだがそうではない15Aなのだ。そして400Wは超えてはならない規格らしい。400Vなら1Aなのだと思う。それにしても軽い。
説明見て大体見当はついた。CV.CC.CP.デューティー比も設定出来るし放電して指定電圧まで来たら放電停止する電池試験も出来るようだ。

中文わかりません。日本語には、かな があるから便利ですね。
設定して、負荷オンしてもはじめは、動作停止したままでした。これは損してしまったか?!2020年1月の検査票付き、新しいものだから気を取り直して再設定。

半分諦め、とりあえず、出荷時設定に戻して、英語モード表示に切り替え、あとは、普通に何も見ないで簡単設定出来た。普段から電子負荷使っているから、苦になりません。それで負荷オンしたら動作しました。全モード動きました。一安心です。安定化電源をつないで、電圧、電流可変してチェックします。


普通に動作しています。難点、中から甘い変な臭いがします。これは何だろう?
電源や電池の試験は電子負荷が無いと出来ない。中国製測定器も侮れない時代か?
本体に封印しているくらいだから、ちゃんとしたメーカーなのかもしれない。動く間は、使いましょう。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。