FC2ブログ

記事一覧

コンデンサーマイク

ブロ友さんの記事というわけではありませんが、今日はマイク相談が他にもありましたので、というか電話の多い日です。(笑)
とても楽しい休日です。

少し参考になることを書きます。エレクトレットコンデンサーマイクが大量に作られるようになると、安いマイクカプセルでもそこそこの性能があります。安いマイクカプセルは1.5V程度で動作します。そこでファンタム電源は48Vなのにという疑問が
生まれてきます。簡単に言えば昔の真空管コンデンサーマイク時代の名残です。
直流電源をケーブルに重畳して交流の音声も一緒に乗っける方式です。

図1は最も簡単なエレクトレットコンデンサーマイクの使い方です。これで信号は取り出せます。ある意味、素の音ですから音質劣化は無いでしょう。ただし、出力はシングルエンドの取り出しです。

図2はトランスを出力に背負っていますが、簡単にバランス出力になります。この方式は少なくありません。マイクカプセルの後ろに簡単なアンプ回路が入っているものもあります。

図3は、トランスを用いない回路を今どきの低電圧、単電源動作のレールツーレールオペアンプで構成できないか検討して見たものです。そのうち実機試作してみたいと思います。このようにアンプ回路があると、アンプ回路で手抜きがあると良い音にはなりません。必ず直流阻止用のカップリングコンデンサーが必要ですら、ここをケチると低域が減衰します。マイクエレメント以前の問題です。-50dBくらいのマイクに使える低雑音回路は簡単ではありません。

コンデンサーマイクアンプ

マイクエレメントの大きさ
10ミリくらいのものでも十分な特性があるものもあります。しかし小口径ユニットは、目的が決まってますから全て良い訳ではありません。そう思うのは自由です。
このソニーのECM-510は頭はこんなに小さいです。街頭録音現場用です。



クラウンのMC31も10ミリくらいしかありません。天吊り用途です。


シュアーのBETA87Aは18ミリあるヴォーカル用です。

コメント

参考になった

こんばんは!

なるほどとても参考になりました。
やはり、きちんとした回路と部品選定ですね。格安品ではコストの関係でチップ部品にするのでしょう。
小径のマイクユニットでもフラットではあるわけですね。パナソニックのカプセルマイクをうまくマウントして、制振すればなんてね。

まあ、おもちゃとして楽しむか、そこそこのところでナレーション用にする感じの製品だと思います。

この遊びに工数使うのなら、ほかにやることが沢山溜まっています(笑)

Re: 参考になった

しんのすけさん
おはようございます。
コストダウンは目に見えないところや分かりにくいところ
そして、寿命に関わる部分からやりますよね

>この遊びに工数使うのなら、ほかにやることが沢山溜まっています(笑)
工数ただみたいに考えるのは、そりゃ暇な人たち。
急がなくて良いから安くしろは逆なんだよね。

No title

おはようございます。
私も空気録音に挑戦しようと現在機材を調達している最中です。

とりあえずビデオ、PCMレコーダー、映像編集ソフト、取り合えずここまでにしておきます。
取り扱いその他で挫折する可能性があるから高額なコンデンサーマイクは最後です。

レコーダー付属のマイクで色々と試してみてOKなようなら外付けマイクに目をむけることにします。
カメラも6×6版を購入したことがありますが、結局挫折しました。現在もカメラ庫で死んでいます。

モノになったのは趣味の「マラソン」と「オーディオで聴く音楽」だけでした。マラソンは卒業です。
今回は慎重に進めます(笑)

Re: No title

音楽大好き さん
こんにちは

マイクは慎重に探してください。
生録全盛期なら民生用でも適当なマイクが、ありましたが今では
音楽収録用は、ほとんどがプロ用です。
マイク専業メーカーならプロ用途は別扱いしているので安心です。

似非プロ用にはご注意ください。ある意味似非プロ用アンプより
判断が難しいかも知れません。

No title

なるほど
わかりました。カメラに例えると本体スペックよりレンズが大きな要素となるとの例えで解説していた記事を見ました。マイクの重要性とはそういうことなのですね。

ところで、ユーチューブを見ると多くの名演奏が視聴できる時代になりましたが、あれって著作権の問題で指摘されたりしないのですか??

CD直接録音ならともかく、それが空気録音でも同じように著作権侵害でしょうが..

ともあれ、指摘を受けないように1枚全部まるごと..ではなく曲の一部で切るような気づかいはするつもりですけどね、
6

Re: No title

音楽大好きさん

マイクは基本スペックで確認出来ますので信頼できる昔からマイクを作っている
メーカーなら問題はないです。多少高額なのを除けばです。

YouTubeアップの音楽は、AIが管理してますから、音質が悪くてもとにかく著作権侵害で
異議申し立てが出ます。しかしブログ扱いで収益化出来ない場合、ブロックされません。
SONYとビクターはブロック掛けられて見られなくなります。

ほんの一部でも、数曲続けても、全曲侵害に該当します。
まぁグレーゾーンなんですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。